HRplus1|イチからはじめる助成金業務

search
  • このブログについて
menu
  • このブログについて
キーワードで記事を検索
助成金

当てはまったらアウト!助成金の契約前に確認すべき7つの項目

2018.10.28 泉

様々な助成金があり、様々な要件がありますが、どの助成金も受給できない事業主が定義されています。助成金の申請代行契約を結ぶ前にも必ず確認しておくべき項目です。次の1~7のいずれかに該当する事業主は、雇用関係助成金を受給する…

助成金

助成金業務は社労士の知識が生きる

2018.10.26 泉

どんな面で生きるのか? 私は前職も含め、1000社余りの労務管理を見てきました。つくづく思うんですが、労働基準法って守られています? 全然守られていなくないです? 社労士の勉強をしながらも、現場であまりにもないがしろにさ…

助成金

助成金の対象になるのはどんな会社?

2018.10.24 泉

それは従業員がいて労務の法律を守っている会社です。もう少し細かくみていきましょう~ 雇用保険に加入していること 前の記事にも書いた通り、助成金は日本全国の会社から集めた雇用保険料を元に運営されています。そのため、雇用保険…

助成金

助成金とは

2018.10.21 泉

助成金ってたまに聞くけどどういうものなんだろう。この記事では助成金について簡単に書いていきます。 助成金とは 一言でいえば、国からお金をもらえる制度です。   え、お金がもらえるって? あやしい話だなぁ。   お金がもら…

  • <
  • 1
  • 2

プロフィール

プロフィール

このサイトを運営している泉です。
独立を目指す社会保険労務士を応援しています。

資格は取れたけど実務がわからない。
助成金業務って何をするの?
どんな知識が必要なの?
どうやって進めたらいいの?
という素朴な疑問をお持ちの方、ぜひ立ち寄ってください。

最近の投稿

  • 助成金の不正受給はダメ
  • 助成金の不正受給をするとどうなるか
  • 労働局の立ち入り調査ってどんなもの?
  • 正社員化コース支給申請の流れと茨城県のローカルルール
  • 会計期間変更があった場合の生産性要件について調べてみた

人気記事

  • 助成金の不正受給をするとどうなるか 助成金の不正受給をするとどうなるか 65ビュー
  • 労働局の立ち入り調査ってどんなもの? 労働局の立ち入り調査ってどんなもの? 43ビュー
  • 正社員化コース支給申請の流れと茨城県のローカルルール 正社員化コース支給申請の流れと茨城県のローカルルール 19ビュー
  • 助成金の支給決定まではどれくらいかかる? 助成金の支給決定まではどれくらいかかる? 17ビュー
  • 助成金とは 助成金とは 12ビュー
  • 助成金申請をプロに任せるべき5つの理由 助成金申請をプロに任せるべき5つの理由 5ビュー
  • 助成金の不正受給はダメ 助成金の不正受給はダメ 5ビュー
  • 助成金業務の良いところと大変なところ 助成金業務の良いところと大変なところ 3ビュー

カテゴリー

  • キャリアアップ助成金
  • 不正受給
  • 助成金
  • 生産性要件
  • 社労士業務
  • このブログについて

©Copyright2019 HRplus1|イチからはじめる助成金業務.All Rights Reserved.